2025年8月25日

新連載「となりの勉強家」はじめます!

となりの勉強家 #0

この企画は、著名人ではない “ふつうの大人” の「学ぶ姿」を讃えるインタビューシリーズです。

勉強家と聞いて、どんな人を思い浮かべますか?

難しい論文を読み解く、専門分野の研究者?
余暇をすべて学習に費やす、意識が高いストイックな人?

私たちが出会いたい「勉強家」は、もっと身近にいます。

たとえば──
仕事で必要に迫られて、資格取得に取り組む人
1日5分のアプリ学習を日課にしている人
推し活の延長線上で新しい語学を学び始めた人

「立派な理由じゃないといけない」なんてことはありません。
「できればやりたくないけど、やらなきゃいけないから」
そんな気持ちのなかで始めた学びだって、確かな“やる気”が宿っています。

わたしたちは信じています。
目的を持って、今日のどこかで時間をつくり、学んでいる人はみんな、勉強家です。
そして、そのひとつひとつの努力は、とても尊いものです。

──大人だって、褒められたい!

大人になると、褒められる機会って、ぐっと減りますよね。

仕事で成果を出したとき、たまに「すごいね」と言われることはあっても、
日々の努力や、続けること自体を褒めてもらえる場面は、ほとんどありません。

だからこそ、このインタビューでは、あなたの「学びの物語」をじっくり聞かせてください。

・勉強を始めたきっかけ
・忙しいなかでの工夫
・くじけそうになった時のこと
・その先に描く夢や目標(目標達成時のゴホウビも…)

そして、インタビューの最後には──
やる気ペンの開発メンバーが、あなたのがんばりを褒めちぎります。
真面目に。全力で。ちょっと照れるくらいに。

あなたの学びの姿が、誰かの「一歩を踏み出す理由」になるかもしれません。
やる気のバトン、つないでみませんか?

この記事でやる気オンしましたか?

ページトップへ