テープカッター<つまんではる> 紹介動画
特徴と機能
つまんではる
の機能と特徴
カットするたびにテープの端が自動で折れる
「つまんではる」はカッター部分に可動レバーを搭載しました。テープを引っ張ったときにカッター部分の可動レバーも一緒に動き、テープをカットした瞬間にバネの作用でパチンと元に戻ると、びっくり! 可動レバーの反動を利用して、テープの端が自動的に折り返され、あっという間に「つまみ」ができるんです。これまでは商品の封をするたびに、毎回、手作業で端を折っていましたが、「つまんではる」はその作業は必要ありません。しかもまっすぐきれいに折れるから、テープを貼ったとき、見た目がとってもきれいなのです。
つまんではる
の機能と特徴
カットするたびにテープの端が自動で折れる

「つまんではる」はカッター部分に可動レバーを搭載しました。テープを引っ張ったときにカッター部分の可動レバーも一緒に動き、テープをカットした瞬間にバネの作用でパチンと元に戻ると、びっくり! 可動レバーの反動を利用して、テープの端が自動的に折り返され、あっという間に「つまみ」ができるんです。これまでは商品の封をするたびに、毎回、手作業で端を折っていましたが、「つまんではる」はその作業は必要ありません。しかもまっすぐきれいに折れるから、テープを貼ったとき、見た目がとってもきれいなのです。
商品価値
お客様とお店の手間を解決
これまでのテープは貼るもはがすのも大変でした
「はがしにくいテープにイライラ……」。早く商品を袋から出したいのに、テープがはがしにくくて引きちぎってしまった経験はありませんか? 「つまんではる」ならば、テープの端をつまめば簡単にはがせます。だから、お客様をイライラさせません。また、折れた端をつまむと指紋がつかず、粘着面がきれい。たった1枚のテープからお客様への「おもてなしの心」を伝えることができ、お店やブランドのイメージをアップさせます。
詳しくはこちら
お客様とお店の手間を解決
これまでのテープは貼るもはがすのも大変でした

「はがしにくいテープにイライラ……」。早く商品を袋から出したいのに、テープがはがしにくくて引きちぎってしまった経験はありませんか? 「つまんではる」ならば、テープの端をつまめば簡単にはがせます。だから、お客様をイライラさせません。また、折れた端をつまむと指紋がつかず、粘着面がきれい。たった1枚のテープからお客様への「おもてなしの心」を伝えることができ、お店やブランドのイメージをアップさせます。
詳しくはこちら
ココで実力を発揮!
商品にテープ貼りが必要なショップや工場で大活躍
「つまんではる」は様々なショップで活躍する、可動レバー付きテープカッターです。アパレル、雑貨、書籍……多くのお店では袋詰めして、テープを貼ります。さらに競合店と差別化できるのが、お弁当店やお総菜店など食品や食材を販売するお店。透明テープに指紋がべったりついているのは、とても不衛生な印象です。でも、「つまんではる」のテープなら粘着面がきれい。細かいところまで清潔さを大事にするお店の姿勢が伝わります。それに、指紋は重要な個人情報。知らず知らずにテープにつけていた指紋や角質で個人を特定でき、DNAまでわかる危険性があったのです。
詳しくはこちら
商品にテープ貼りが必要なショップや工場で大活躍

「つまんではる」は様々なショップで活躍する、可動レバー付きテープカッターです。アパレル、雑貨、書籍……多くのお店では袋詰めして、テープを貼ります。さらに競合店と差別化できるのが、お弁当店やお総菜店など食品や食材を販売するお店。透明テープに指紋がべったりついているのは、とても不衛生な印象です。でも、「つまんではる」のテープなら粘着面がきれい。細かいところまで清潔さを大事にするお店の姿勢が伝わります。それに、指紋は重要な個人情報。知らず知らずにテープにつけていた指紋や角質で個人を特定でき、DNAまでわかる危険性があったのです。
詳しくはこちら
名前の由来
ネーミングの由来
テープを「つまむ」で「貼る」。だから「つまんではる」
これまでのテープカッターはビビィーっとテープを伸ばして、カッター部でピっと切るだけ。「つまみ」が自動でつくれる機能を、「どうやって、わかりやすく伝えるか……」。開発チームのメンバー全員が考えに考え抜いたネーミングが「つまんではる」。テープを「つまむ」、そして「貼る」。一連の動作から生まれたネーミングです。ちょっとフランス語っぽい音感を意識して、シンプルでスタイリッシュなモダンデザインとマッチさせました。
ネーミングの由来
テープを「つまむ」で「貼る」。だから「つまんではる」

これまでのテープカッターはビビィーっとテープを伸ばして、カッター部でピっと切るだけ。「つまみ」が自動でつくれる機能を、「どうやって、わかりやすく伝えるか……」。開発チームのメンバー全員が考えに考え抜いたネーミングが「つまんではる」。テープを「つまむ」、そして「貼る」。一連の動作から生まれたネーミングです。ちょっとフランス語っぽい音感を意識して、シンプルでスタイリッシュなモダンデザインとマッチさせました。