2023.03.31

世界に一つだけの参考書に!ノートの「色分け」のすすめ 2023.03.31

160
0
ABOUT

効率的な試験対策をしたい人におすすめ!

  • 定期考査のためにわかりやすいノートづくりをしたい人
  • 資格試験合格を目指して勉強している人
  • 仕事や部活などが忙しく、短時間で効率よく学びたい人

上手い「色分け」は、時短学習の強い味方!

上手く「色分け」することで、記憶が定着。さらに、直前期には、自分だけの参考書になり、一石二鳥の活躍!

SUMMARY

オリジナル参考書にもなる!便利な「色分け」のすすめとは?

決まった法則で色分けしながら、理解を深めつつノートをまとめます。苦手な項目は、赤いシートで消せるようにしておけば、試験直前には、頼もしい参考書兼問題集に!

色の使い過ぎは禁物!「色分け」のコツのステップ

色ペンが裏に透けにくいノートを用意します。字を書くペンは3色まで。下線を引いたり、囲ったりするマーカーも同系色で揃えると、まとまりがよく、集中して復習できます。

KAKIKATA STEP

字を書くペンは3色にしぼり、それぞれに意味を持たせよう

「色分け」と聞くと、様々な色を使ったカラフルなノートを思い浮かべるかも知れません。でも、それは見た目が可愛いだけで、勉強用ノートとしてはNG字を書くために使用する色は、多くても3色までにしぼりましょう。

また、使う色を決めても、手あたり次第に書くと、まとまりが悪くなり、復習がやりにくくなる原因になってしまいます。そこで、それぞれの色に、意味を持たせるようにしてみましょう。

例えば、

  • 赤色...試験前に赤シートで隠して暗記する最重要ポイント
  • 青色...先生が色付きで書いた場所
  • 緑色...自分で重要だと思ったところ・先生が口頭で注意した項目など

というように、一定の法則を決めてしまうのです。

irowake01.JPG

「赤ペン」の選び方に一工夫!赤シートで消えるペンを選ぼう

「色分け」の最大の目的は、「試験直前は、ここだけをチェックすればいい!」という「世界に一つだけの参考書兼問題集」を作ること。そのため、STEP1では、最重要ポイントが赤シートで消えるよう、「赤ペン」を選びました

でも、実は、「赤ボールペン」を使うと、色が濃かったり、筆跡が残ったりして、赤シートではきれいに隠しきれないことも。そこで、一工夫して、濃い赤やボールペンを避けるのがおすすめです。

「赤ペン」として利用するのは、

  • サーモンピンク
  • ペールオレンジ

など、薄目の「ピンク・オレンジ系」のサインペンがベスト。

必ず事前に、自分の使っている赤シートで消えるかどうか確認しておきましょう。

irowake02.JPG

記憶定着のコツ!タイトルや見出しはマーカーで目立たせよう

3色の「書くペン」とは別に、今度は「塗るペン」「囲うペン」で、見出しを目立たせましょう。見出しを強調すれば、頭が整理でき、記憶も定着します。

私たちの脳は、規則性なく並べられたものはなかなか記憶できません。けれども、カテゴライズされれば覚えやすくなるという特徴があります。

例えば、

「リンゴ、メロン、ブルーベリー、サクランボ、キウイ、ブドウ」

と呪文のように覚えるのは大変。

でも、

  • 赤系:リンゴ・サクランボ
  • 青系:ブドウ・ブルーベリー
  • 緑系:メロン・キウイ

と分類すれば、覚える数は同じでも、すっと頭に入ってきますよね。

見出しのマーキングを足掛かりにして、すばやく確かな記憶を定着させましょう。

irowake03.JPG

「塗るペン」「囲うペン」は同系色でまとめよう

タイトルや見出しを「塗るペン」や「囲うペン」も、カラフルにしたいところですが、こちらも集中力が低下しないように、統一感のある色使いにするのがおすすめです。

寒色系でも、暖色系でも、自分のお気に入りのカラーでテンションをあげるといいでしょう。

ただ、「書くペン」の法則では、赤シートで消すために薄いピンクかオレンジのペンを「最重要ポイント」に使用しました。「色分けノート」に慣れてくると、試験直前には、自然と目が「ピンク・オレンジ」を追うことになりますので、できれば、それに近い色は避けた方が混乱しにくいでしょう。

irowake04.JPG

さあ、赤シートの出番!蛍光ペンでよく間違える問題をチェック

「書くペン」と「塗るペン」「囲むペン」で色分けができたら、いよいよ最終段階です。赤シートを使って、最重要ポイントをチェックしていき、よく間違えるものに蛍光ペンでアンダーラインを引きましょう。

 そして、「もう試験開始まで残り数分しかない!」という場面になったら、この蛍光ペンの箇所だけを追っていきます。これで、あなたにとって「重要なのに間違えてしまう問題」ばかりを最終確認できるはずです。

  • どの参考書よりも覚えやすい
  • どの問題集よりも効率的に苦手問題だけを解き直せる

これはまさに、「世界で一つだけの問題集兼参考書」にほかなりません。試験勉強の強い味方です!

irowake05.JPG

  • LIKE

    記事が気に入ったら
    いいねをお願いします。

KAKIKATA PERSON
梨紗

ノートもファイルも仕事用の椅子も、KOKUYOにこだわる京大法学部卒のライター。1男1女の母、保育士としての顔も持つ。

COMMENT
Close

コメントを送信できませんでした。
しばらく経ってから再度実行してください。
(短時間でコメントを大量に投稿する事は出来ません)

この記事を気に入ったら、
シェア&ブックマークしましょう!

CATEGORY

ライフスタイルを豊かにする、書き方のカテゴリー。

RELATED POST
CATEGORY
GENRE